SNKRS(スニーカーズ)で購入した商品を確実にキャンセルする方法を紹介






はじめに…

SNKRS(スニーカーズ)で購入した商品に関わらず、Nike.comで購入した商品は全て例外なく

購入から30分以内

であればキャンセルすることが可能です。

しかし、なぜかSNKRS APP(スニーカーズアプリ)単体ではキャンセル不可となっています。

また、アクセス集中などの影響でSNKRS APP(スニーカーズアプリ)の注文履歴が反映されないこともしばしば…。

何もしない30分であれば長く感じるのですが、焦ってキャンセル作業を行っている時の30分は意外と早く感じるはずです。

転売できないと判断してのキャンセルや純粋に注文時のサイズやカラーミスの際のキャンセルを確実に成功させるためにも、これまでキャンセル成功率100%の私が、簡単なキャンセル方法をアドバイスしたいと思います!

キャンセルまでの流れ

まずはSNKRSアプリを使ってGOT’EMしたとしましょう。

画像のように11時30分にGOT’EMした場合、12時になるまでにキャンセルを行わなければなりません。

SNKRS APP(スニーカーズアプリ)下部の人型アイコンをタップし右上の歯車マークをタップします。

次に、開いたページの注文履歴をタップします。

先ほどGOT’EMしたシューズをタップします。

開いたページ下部の注文をキャンセルするをタップします。

通常であればブラウザが立ち上げられ、Nike.comの注文履歴閲覧フォームにアクセスできます。

しかし、SNKRS(スニーカーズ)販売時のアクセス集中でこの流れが上手く行えないことがほとんどです。

特に、SNKRS APP(スニーカーズアプリ)の注文履歴が反映されないことが多いのではないでしょうか?

その場合、注文後すぐにNike.com WEB版へアクセスしましょう。

Nike.com WEB版へアクセスし、ログイン。

ログイン後にマイアカウントへアクセスします。


表示または管理をタップします。

キャンセルをタップします。

警告ポップアップが表示されるので、間違いないかを確認し、はいをタップします。

キャンセルが完了した旨と注意書きが記載されています。

ちなみに、SNKRS(スニーカーズ)で購入した場合、多くの方がクレジットカードを使用していると思いますが、本請求は発送時となるのでご安心を

この時点で引き落とされているのはあくまで与信なので、必ず戻ってきます。

これでキャンセル完了です。

キャンセル可能時間を超えてしまったら…

もし、万が一キャンセル可能時間を過ぎてしまった場合の対策を下記にて紹介します。

1、商品を受取拒否する

受取拒否とは文字通り、佐川急便が届けてくれる商品を受け取らない方法です。

佐川急便へ事前連絡をしなくても可能な方法ではありますが、事前に都合が悪く受け取れない旨を配達担当営業所へ伝えましょう。

担当営業所の確認は、Nike.comの注文履歴、ナイキから送られてくる発送完了メールを確認しましょう。

ナイキカスタマーサービスへ受取拒否の連絡をしたとしても、自身で佐川急便へ連絡するよう言われるので不要です。

特に『ブラックリスト』になることはないと思いますが、倫理的問題で嫌われる、何らかの不利益を被る可能性がある可能性は0ではないことを理解しましょう。

まぁ1回くらいならお咎めはないと思いますが、自己責任でお願いします。

2、ナイキカスタマーサービスで特別にキャンセルしてもらう

これも特例、イレギュラーな方法となります。

エラーである証拠(スクショ)があれば都度可能ではありますが、基本1回限りの方法と考えて良いと思います。

まずは、ナイキカスタマーサービス(0120-6453-77)へ連絡します。

キャンセル可能時間が過ぎているがどうしてもキャンセルしたい旨を伝えます。

対応者によって異なる対応になると思いますが、粘れば「今回に限り…」と実施してくれます。

おそらく倉庫へ連携し出荷を止めているのでしょう。

ちなみに、30分以内のキャンセルとなっているのは早く配送するため。

SNKRS(スニーカーズ)販売直後は数千、数万の注文が入るので、該当の注文をピックアップし処理することが厳しいというのが本当のところかなと。

この方法は、ナイキ側で処理する必要があるため、『ブラックリスト』になる可能性が高いので、多用するのはやめましょう。

時間内で実施できなかったことが証明できるエラーのスクショがあれば、特にお咎めはないと思うので、可能な限り準備することをお勧めします。

個人的にどちらも実施したことがあるので、一応本当にできる対策となっているので、その辺はご安心を。

ただ、何度も言うようですが多用は厳禁です。

逆の立場になって冷静に考えれば手間をかけていることは分かると思うので、キャンセルを踏まえた購入をするのではなく、返品ポリシーを活用した正攻法でいきましょう。

お金がないのに購入するのはやめようねってことですね…。

2022年10月にNIKE US / NIKE KOREAにて”利用規約”が更新されました。キャンセルについての明言は確認できませんでしたが、「大量に返品したアカウントに対し注文の拒否、キャンセル、契約の取り消しを行う」旨の記載が確認できたので、”受取拒否”や”特別キャンセル”の実施はやむ終えない場合を除き控えた方が良いでしょう。「アカウントを変えるから問題ない」とお考えの方も、名前、住所、電話番号、クレジットカード情報などで紐づけられてしまうのでご注意ください…。

→”magiアプリ”をインストール←
招待コード【PULIAY】入力で
最大5,000円分のクーポンGET

最後に…

この方法で、今まで一度もキャンセルに失敗したことはありません。

スクショを撮影しながらの実施ですが、5分かからずに行える作業でしたので、焦らずにNike.com WEB版を用い、キャンセルすることを徹底して下さい。

また、

4Gの速度制限やWi-Fiの調子が悪い
ブラウザが固まったなどスマホでうまく動作しない

などの場合は、PCで試してみて下さい。

正直スマホでキャンセルできなかったことがないので不安視する必要はありませんが、お金がかかっているので準備しておいて損はないと思います。

AIR FORCE 1 AIR MAX DUNK HIGH JORDAN LOW MID NIKE NIKE LAB OG PRM RETRO Review SB SE SNKRS SP WOMENS せどり ウィメンズ エア フォース 1 エア マックス サイズ感 シューズ ジョーダン スニーカー スニーカー女子 スニ女 ダンク ナイキ ナイキラボ プレミアム プレ値 プレ値予想 リリース情報 レトロ レビュー 俺のレアスニ 副業 復刻 投資 稼ぐ 販売情報 転売 転売予想

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました!

ご訪問ありがとうございます。当サイトは広告収入で成り立っております。今後も皆様により良いコンテンツをお届けするためにも、広告ブロッカーを削除した上でブログをご覧いただけると幸いです。

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。